【この記事はプロモーションを含みます】

万博の虜、ぽんです!
私は18回目、母は2回目の万博!母は4カ月ぶりで、ご希望は電力館とガスのおばけ…(‘_’) 事前予約ゼロの状態で楽しんでいきます!!
この日は最高気温31度、雨予報、某男性アイドルグループのイベントとかぶった平日でした!もう皆駆け込むのもあって、平日も休日も混雑は変わらない気もします…。

まだまだ残暑!暑さ対策についてはこちら↓


ベビーカーにはエアラブと大人の熱中症対策も忘れずに!
入場予約(9:00)

東ゲート9時予約!で、中央線で向かうのですが…中央線に入場規制がかかっていました!切り抜けるのに5~10分程でしたが、この時間の差は大きい…。
結局夢洲駅に9:10着、9:20に列へ並び、9:45に入場できました!10時予約組の入場開放前に間に合ってよかった!

個人的にはここでの並び時間が一番の地獄!暑さ対策忘れずに!

パビリオン

予約なし!なので、私の未踏パビリオン&入りやすくて母も楽しめそうなところを狙っていきます!

母の希望をかなえつつ、私も全力で楽しむ!
カナダ(60分待ち:実際45分)

日中は120分待ちか入場規制の多いカナダ。60分は破格!と思い、並ぶことにしましたが、実際はもう少し早く動いてくれました!
2人で1つの端末を持って進むのですが、初めての体験ですごい!大人も子どもも熱中して楽しめました!端末が少しい重いですが、これはうちの3歳も楽しめそうでした。
しばらく楽しんだ後はショップでプティーンとメープルアイスを!疲れた体に塩分と甘味が染みわたりました!が、結構ボリューミーなので、シェアで十分でした!(ショップの並び列で午後からの電力館の予約をゲット!)

パビリオンの所要時間は20分程でした!
ベトナム(入場規制直前:待ち10分)


前の通路が狭いので、入場規制も頻回でしたが、回転はめちゃくちゃ速かったです!午後からは水上劇もあるようでした!ベトナムの可愛さが全面にでていて、見ていてほっこりしました!
ショップのお土産もお手頃価格でおすすめ!

滞在時間は10分程!
フィリピン(入場規制&1時間待ち:実際23分)

家族で行った際に割と回転も速くてたのしめたので、母もつれて!基本的にテントの下で待つので待ちやすい&回転早くてサクサク進みました!
今回はAIフォトも並んだのですが、30分待ち表記からもう少し後ろに並び始めたところで、実際は25分でした。ここでしか撮れない写真で、現地の人っぽい感じになって面白かったです!

滞在時間は40分程!


小さな子連れにもおすすめ!
電力館(当日予約)

予約時間の10分前到着→5分待ちで入場でした!母はテレビなどで見かけて気になっていたらしく、大喜びでした。最後の部屋もきれいで圧巻です!
開放時間を狙うと、比較的予約が取れやすいので、子連れの方々に狙ってほしい!!

所要時間は35分程!
宴(待ち3分程)

おにぎりやからあげを買って軽食に!買うのも結構スムーズなので、おすすめです!
宴で買い物列に並んでいる間に、ガスの開放があり当日予約GET!この日は14:26頃でした。(日によって変わります)

スタンプは2階にあります!
コモンズB(入場規制:5分待ち)


入場規制中でしたが、近くのスペースで休憩していると開放!しばらく開放してくれていたので、近くで待って慌てず入るのがおすすめです!
中では自由観覧なので、列に沿わずに空いているところから見るのがおすすめ!アクセサリーなども売っていて楽しかったです!

滞在時間1時間ほど!

ガス おばけワンダーランド(当日予約)

入場時間枠の真ん中ぐらいに行って、10分待ちぐらいでの入場でした。
以前娘とスマートデバイスの体験をしたのですが、今回はVR!内容は同じなのに、体感が全く違って感動しっぱなしでした!技術ってすごい!!!!!

所要時間は20分程でした!
大屋根リングへ

ちょっと疲れたので、大屋根リングへ上ることに!ぼーっとして水上ショーをぼーっと見て…。会場全体をぼーっと眺める時間が贅沢でとても幸せでした!

1か月後になくなるのが寂しすぎる…
フードコート
パビリオンに並ぶ気力がなくなり、ウォータープラザマーケットプレイス東のフードコートへ!たこ焼き600円~、かき氷500円~あって良心的でした!
そして1階のトイレは混んでいたのに2階は空いている…!フードコート自体は綺麗!って感じではありませんでしたが、のんびりぼーっとするには快適でした!

学生やちょっと節約したい人にもおすすめ!
展望台

帰ろうと歩いていると、大屋根リング外の上の方に人が!ということで、ナショナルデーホールへ上ってみました!
虫の声・海風・大屋根リングの景色など圧巻で、最高の景色でした!ただ結構上るので、車いすやベビーカー等の重量があるものを押している方は覚悟が必要!!

人も少なくて穴場でした!
退場

疲れ果てていたので、さくっとお土産を買って退場!18:50に東ゲートを後にして、19:05の電車に乗れました!

ベビーカーの人たちはエレベーター待ちが大変そうでした。
まとめ
ちなみに雨予報でしたが、まったく降りませんでした。長靴よりスニーカー×レインカバーを推そう…
✓残暑!暑さ対策・日差し対策を忘れずに!
✓カナダは万人にオススメ!(待てるならば…)
✓当日予約は開放時間を狙うのが肝!数分はあきらめないで!
✓ウォータープラザマーケットプレイス東のフードコート快適!
✓夜でも混んでいる!無理のない滞在を!

まだまだ暑い!暑さ対策は万全に!

コメント